オンライン英会話をやっていると、モチベーションが上がらずにレッスンをサボりたくなる日もあります。実際、僕は何回もレッスンをキャンセルしています。
でも、それとは逆にレッスンが待ち遠しくて、早くレッスンを受けたいと思う日もあります。そんなノリノリの時は、一週間連続でレッスンを受けることもあります。
僕の場合はレッスンを受けたいと思う日の方が圧倒的に多いです。その理由は、やっぱりオンライン英会話のレッスンが楽しいからなんです。
では、具体的にどんなことが楽しいのでしょうか?
この記事では、僕が「オンライン英会話で楽しみにしていること」を具体例をあげて紹介します。
- オンライン英会話って楽しいのか知りたい
- オンライン英会話を続けるコツを知りたい
- オンライン英会話のフリートークのネタが欲しい
具体例1:旅行の写真を見ながら会話するのが楽しい
僕がよくフリートークで話して楽しいと感じるのは旅行の話です。
オンライン英会話の講師は日本が好きな人が多く、頻繁に日本に旅行に来ている講師も多いです。
僕のお気に入りの講師の一人は日本人の僕よりも日本の観光スポットを知っているので、僕は講師から国内旅行の観光スポットをいつも教えてもらっています。
例えば、高尾山のハイキング、香川のうどん打ち体験、空海で有名な高野山の観光、三鷹の森ジブリ美術館、ポケモンカフェなど数え切れないほどです。
僕も国内旅行や海外旅行の話を紹介したります。特にお寺や神社の話題は外国の講師には喜ばれますね。
このように、お互いに旅行で撮影した写真をSkypeの画面で共有しながら、旅先の観光地や食べた郷土料理、買ったお土産などを英語で紹介するんです。
写真を見ながらであれば、講師の英語が完全に聞き取れなくても話の内容は理解できますし、自分が話す内容も講師に伝わりやすいです。
旅行に関する話題でフリートークする場合は、毎回大笑いしながらのレッスンになってとても楽しいです。
もちろん英会話レッスンなので「ここはこういう風に言った方がいいよ!」と指摘してくれます。
自分の話した内容なので、テキストを覚えるよりも確実に身に付きます。
具体例2:ゲームの話で盛り上がるのが楽しい
僕のお気に入りの講師の中にはゲーム好きの講師が二人います。
そのうちの一人は先ほどの旅行の話をする講師で、よく一緒にスマホゲームの話をします。
実は僕が今ハマっている「どうぶつの森ポケットキャンプ」や「旅かえる」などのスマホゲームは、この講師から教えてもらいました。
「どうぶつの森」ではフレンドになっています(笑)。
また、別の講師はパソコンゲームが大好き(オタク?)で、ゲーム用パソコンを自分で作る話や、面白いゲームの話をしてくれます。
僕も任天堂スイッチやPS 4を持っているので、お互いにゲームの話で毎回かなり盛り上がります。
このように、旅行の話や共通の趣味の話は単語が全部聞き取れなくても、雰囲気で内容が理解できるので、英会話が上達した気になれて楽しいです。
こういう楽しい経験を積み重ねていくと、いつの間にか英会話が聞き取れたり、英語が話せるようになるんでしょうね。
余談:夜、家に帰って誰かと話をすると心が穏やかになる
僕は会社員なので平日の昼間は働いています。会社では同僚と仕事の話はしますが、プライベートな話というのはあまりしません。
でも、夜、家に帰ると誰かと話をしたいと思うことがあります。そんな時の話し相手として、オンライン英会話の講師は最適なんです。
国境を超えた遠い国で、おそらく直接会うこともないので、悩み事や恥ずかしいことなども心置きなく話すことができます。
オンライン英会話の講師はコールセンターで働いている人も多く、みんな人の話を聞いたり話をするのがとても上手です。
そして、明るく優しく陽気な講師が多いです。
夜、そんな講師と会話すると心が穏やかになって、昼間起きたイヤなことや辛い出来事を忘れることができます。
僕にとっては「いつでも好きなことを話せる人がいる」というのがオンライン英会話を7年以上も続けてこられた大きな理由の一つです。
具体例3:かなり大袈裟に褒めてくれるので楽しい
オンライン英会話の講師はみんなかなり大袈裟に褒めてくれます。簡単な問題に回答できただけで「Great!!!」という感じです。
正直、日本にいて日常生活で褒められることなんてほとんどありません。せいぜい「ありがとう」と言われるくらいですよね。
でも、オンライン英会話では違うんです。ほとんどの講師がありとあらゆる褒め言葉で褒めてくれるんです。
人間、不思議なことに褒めれると英語力が伸びるんですよね。伸びるから勉強が楽しくなって、さらに褒められて伸びて…。
好循環にハマるんです。
勉強って本来は楽しいものなんですよね。オンライン英会話をやっていると本当にそう思います。
まとめ:オンライン英会話は楽しくてしょうがない
オンラン英会話をやっているとモチベーションが上がらず、レッスンをサボりたくなる日もあります。
そんな日でも実際にレッスンを受けると講師に元気をもらって、レッスンが終わる頃には笑顔になっていることがほとんどです。
僕が7年以上もオンライン英会話hanasoを続けているのも、やっぱり楽しいからなんですね。
「楽しいから続けられる、続けられるから英会話が上達する。」
これがオンライン英会話の魅力なんだと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。